下りは妙見新道を妙見峠を経て名草神社へ。


ここから一丁ごとにお地蔵様が立ってらっしゃる。




この神社、彫刻がなかなか面白い。



こんなんがいっぱい彫られてる。
ところで、何でこの山で山歩することになったかというと、ザゼンソウが咲く時期やから。けど見当たらへん。たまたまいた地元の方に聞くと「鹿で花は全滅」やとのこと。


三重塔の彫り物もなかなか面白い。
ザゼンソウは残念やったけど、見どころいっぱいの山歩やった。
次月は氷ノ山に挑戦や!
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
下りは妙見新道を妙見峠を経て名草神社へ。
ここから一丁ごとにお地蔵様が立ってらっしゃる。
この神社、彫刻がなかなか面白い。
こんなんがいっぱい彫られてる。
ところで、何でこの山で山歩することになったかというと、ザゼンソウが咲く時期やから。けど見当たらへん。たまたまいた地元の方に聞くと「鹿で花は全滅」やとのこと。
三重塔の彫り物もなかなか面白い。
ザゼンソウは残念やったけど、見どころいっぱいの山歩やった。
次月は氷ノ山に挑戦や!