登り降りが後何回あるんやろと思いながら、また下る。
山頂は北向きと南向きに展望が開けてる。
帰りもまた降りて登っての繰り返し。鏡峠を過ぎた辺りからまた雨が降り出した。えらい天気での山歩やった。何か悪いころしたやろか?
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
登り降りが後何回あるんやろと思いながら、また下る。
山頂は北向きと南向きに展望が開けてる。
帰りもまた降りて登っての繰り返し。鏡峠を過ぎた辺りからまた雨が降り出した。えらい天気での山歩やった。何か悪いころしたやろか?
西多紀連山の鋸山で山歩してきた。
中山公民館を過ぎた所の三尾山登山者用駐車場に車を停めて、山歩開始。と思ったら雨が降ってきたので10分ほど車中で雨宿り。雨が上がって歩き出すと
晴れ間が見えたと思ったけど、またシトシト降りはじめ徐々に強くなってきた。久々のレインウエア登場。
ず~っと一人で可哀そう。
西進すると三尾山。今回は東の鋸山へ。
鋸のギザギザを登っては降りまた登る。5つ目くらいのピークで展望が開けてこんな景色。
この時点では、あと何回降りては登るを繰り返すんかわかってないんで結構不安。とりあえず前編はこんなとこで。
山上公園に出て、左折して御嶽大権現に向かう。
西の端っこにある大権現へは、東の一ノ谷から登るときはほとんど寄らない。
ちょいとボヤボヤの展望やったけど、まあまあ満足して下山。
さすがに1000mを越えると紅葉真っ盛り。山歩には最高の季節やね~。
ボチボチ紅葉かな?と御在所岳にお出かけ、武平峠の駐車場に車を停めて山歩開始。
この先は「御在所岳山上公園」になっている。続きは後編で。
この山頂からは琵琶湖と日本海の両方を観ることができる。
帰りの道すがら、こんなん見つけた。
もう少しすると、紅葉も楽しめるんやろね。かなり涼しくなってきて、快適な山歩やった。
滋賀と福井の県境、分水嶺の山、赤坂山で山歩してきた。
広い登山者用駐車場があるのはありがたい。
ここまでくれば赤坂山へはあと一息。ここからはは後編で。
大蛇嵓を後にして、日出ヶ岳に向かう。尾鷲辻まで戻って、そのまま直進。
平日やのに人一杯。展望台はパス。
天気は最高。ほぼ、紅葉真っただ中の大台ケ原にお腹いっぱい。ええ山歩やった。
紅葉の季節には一度は行きたい大台ケ原。ちゅうことで天気も良さそうなんで山歩してきた。
大蛇嵓を堪能して、日出ヶ岳へ向かうんやけど、前編はここまで。
ご覧の通り鉄塔のメンテナンス道路が山頂まで延びてて、パラグライダー基地へも車で登れる。それでも歩いて登ってきての展望は一味違いまんな。。
丹波氏青垣町に聳える岩屋山で山歩してきた。実はこの山、今春チャレンジして登山口が解らず敗退。
今回も三重塔の裏にあるという登山口が見つからない。仕方がないので「大師野コース」で山歩することにした。
実はパラグライダー基地はもう少し登った所にもあって、そちらの方が展望が良んやけど、それは後編で。