西山の金蔵寺に紅葉のご機嫌伺いしてきた。
いかが?結構いい線いってるでしょ。
金蔵寺には滝だってある。
山奥なんで人も少なくてゆっくり楽しめまっせ。
今日はどこに?自然を歩き野草を食むひじやんの山歩き
西山の金蔵寺に紅葉のご機嫌伺いしてきた。
いかが?結構いい線いってるでしょ。
金蔵寺には滝だってある。
山奥なんで人も少なくてゆっくり楽しめまっせ。
西山ではあんまり滝を見かけることが無い。名の付いたものは「金蔵寺の滝」と「白糸の滝」くらい。今回、小塩山の朝山歩の途中で偶然発見できたので、ちょいとご紹介。
ここを左に行ってみた。
直ぐに堰堤上の広場に出た。この辺りMTBの練習場になってるみたい。
社を挟んで落差7mの滝が左右に落ちてる。
社の上に登ってみると
朝山歩でこんなんが見れるちゅうことで楽しみが一つ増えた。
帰宅後検索してみると他にも知らなかった滝があるみたい。まだしばらく暑い日が続そうやし、滝探しもええな。
毎年、ゴールデンウィークが近づくとご機嫌伺いしたくなる長岡天神のキリシマツツジ。今年はチョット早いんとちゃうかな。
空模様が今一やけど、キリシマは真っ赤っかでボリューム感満点。満足!
カミサンとお花見に勝持寺にいってきた。地元で「花の寺」といえばここ。
天気が良かったんで桜も映えますわな。今年の花見これで完了。
続けて金蔵寺にも行ってみた。
ここもまだまだ緑が多い。でも、それなりに綺麗やった。これからが楽しみやね。
朝山歩で紅葉具合をうぉっちんぐしてきた。まずは特別拝観(有料)前の光明寺。
まだまだ緑の木が多いけど、これはこれで明るくてええ感じ。
ポンポン山の山頂は実は京都と大阪の境になっている。そやから西山の南半分は大阪で、本山寺はそっち側にある。でも、ま、西山っちゅうことで。
暫くご無沙汰していたら有料になっていた駐車場。利用客はハイカーがほとんどやししゃあないね。今回筆者はバイクやったんで無料の駐輪場へ。
駐車場からすぐのところにある「行者衣掛之松」。今は切り株だけが残っている。
このお寺も役行者が開山したそうな。ほんま、どこ行っても行者さんはいたはりますな。
京都西山の善峯寺・光明寺・柳谷観音の三つの寺を結ぶ道を西山古道という。朝山歩で端から端まで何十回を歩いてるけど、未踏のルートがあったんで山歩してみた。
柳谷観音の登山口から暫く沢を下るとこもれび広場に着く、そこから沢を登っていく。
最初は踏み跡が見つかりにくいけど、少し行けばちゃんと道がある。
沢を渡らなあかんので、岩が濡れてたり水量が多いと危険やけどビビる程やないんで、一度トライしてみては?
梅雨時期前後、山歩してると目に付くやつらが!
どやった?2時間ほどの散歩でこんだけ見つけられた。名前まで調べるのんはチョット。
翌日、こんなん見つけたんで、オマケ。
西山の最南端のお寺、宝積寺をご紹介。JR山崎駅を降りて天王山に向かって急坂を登ったところにあるお寺。
怖い顔の仁王さんがいてはる仁王門を潜ったら、右に秀吉が建てた三重塔が見えてくる。
このお寺こじんまりしてはるけど、通称「宝寺」と呼ばれてて金運スポットやそうです。さらに「打出と小槌」(打出の小槌)も祀られてるそうな。大黒さんや秀吉やらも絡んで、なんやえらいパワースポットみたい。
最後に仁王さんをどうぞ。