南丹遊々記 その参

今回の南丹ドライブ、実はここに行きたかったんやわ。

摩氣神社(まけじんじゃ)

この神社の裏の胎金寺山(たいこんじやま)に以前山歩したんやけど、山よりこの神社が印象に残ったんよね。

神門
拝殿
本殿
社を茅葺屋根で覆っている
後ろから見るとこんな感じ

ネッ、いい感じでしょ。美山の茅葺の里がお好きな方ならきっと気に入ると思うで。

オマケ 神門の造作
オマケⅡ 本殿造作

南丹遊々記 その弐

南丹で次に目に付いたのがこの仁王門。

九品寺(くほんじ)

810年空海(弘法さん)が創建したと伝えられる古刹。

阿(あ)
吽(うん)

目は剥いてるんやけど何か癒し系の仁王さん。

本堂
弘法太師八十八箇所霊場の碑
白河天皇皇子の御廟

仁王門が目を引いたが、何か取り留めなく色々在る感じ。不思議なお寺やった。

南丹遊々記

寒くなってくるとチャリや原チャは辛くなってきて、「やっぱ、車でしょ」と、ドライブが多くなる。今日は、亀岡から北上して南丹市にGO!

行き当たりばったりで、最初にバッタリしたのが此処。

天満宮?

この神社、お名前は「生身天満宮(いきみてんまんぐう)」と言いまんねん。で、何と最古の天満宮やっちゅうやないか。何でやねん?天神さん(天満宮)言うたら「大宰府」か、「北野天満宮」ちゃうの。と、思うやん。

ところがどっこい、この神社は菅原道真公が都を追われた時に、生祠(いきほこら)として祀ったそうな。で、生身なんよね。

厳島神社もある 水の上に浮かぶようにまわりは堀

此処の狛犬さんは少し変わっている。

ガオ~~!
ムオ~~!

おしりを上げて結構疲れそうな態勢。迫力あるやん。そうそう、こんなのもいる。

本殿前の狛犬は、のどかなお顔。いい神社やし、話のネタに来てみたら?

お久しぶりです。


ご無沙汰しております。

故あって引っ越しして以来、海が遠くなりすっかりグレちゃんともご無沙汰。

近頃は、もっぱら山歩きとサイクリングで汗を流し、

行く先々で写真を撮って日々を過ごしております。

ブログタイトルも一新。

また、ぼちぼち更新していきますので お暇なときに覗いてみてちょーだい。

今はコロナでお出かけ自粛中なので少し前に撮った写真を見てみてネ!

冬の山景色
どっかの犬
なんていう花かわからないが…