チャリん歩 がらくた市

猛暑の残暑が続いていますがさすがに朝夕はましになってきた。で、チャリん歩復活。月明けの日曜日は、東寺のがらくた市の日。今回はどんながらくたが並んでいるかを撮ってきた。

金堂の前もこのとおり
ハギレ まあ普通やね
訳の分からん道具類
陶片 これがほんとの掘り出し物?
軍用ラッパまで
だんだん怪しくなってきた
売れるんやろか?
このお面欲しい?

まだまだ面白い店がいっぱい。雨がポツポツ降ってきたので帰ろ。皆さん是非一度覗いてみてください。おもろいでー。

上方麺遊記 十四杯目

山歩の後のランチ、今日は麺類がええな。お腹は空いたけど樫原までちょっと我慢。こんな店に到着。

中華料理 濾川(ロセン)

間口が狭くて奥に長い京町屋のような造り。4人席が5卓の小さな店。が、なかなか本格的な中華料理がいただけるお店。麺以外も当然美味しい。

ランチメニュー 結構リーズナブル
メニュー 一品料理も選り取り見取り

麺食いとしては担々麺と行きたいところだが、散歩で汗をかいた後なのでちょっと待った。此処の担々麺はめちゃ辛い。汗だく必至。ほんで、頼んだのは

塩焼きそばセット 隠れてるけど左上にザーサイの小皿がある

野菜たっぷりシャキシャキ、マイルドな塩味でスルスルいただける。上品な焼きそばやったわ。御馳走様でした。うーん、でもやっぱ刺激が足りん担々麺にしとけばよかった。次回は絶対担々麺喰だー!

多紀アルプス山歩

奈良で山歩しようと思っていたが、ちょっと寝坊をして近場にチェンジ。久しぶりに丹波篠山の多紀アルプスに行ってみた。大峠(オオタワ)の駐車場に車を停める。霧がかかって景色はほとんど見えない。先に三嶽(御嶽)に向かう。

霞のおかげでこんなシーンが
頂上手前のピークに岩室
岩室の中には役行者が祀られている

三岳は修行の山として開かれ、大岳寺も創建され栄えたが、吉野の修験者と争いが起こり、叩き潰されたそうな。どちらも始祖は役行者さん。それってどうなの?

三嶽頂上 793m
頂上は雲海と青空 800m以下の景色とは思えない

一度オオタワに戻って小金ケ嶽二向かう。

三嶽から見た小金ケ嶽

オオタワからフィールドアスレチックの敷地内を通って小金ケ嶽へ。

こんな所を登ったり下りたり。アルプスやもんね。
小金嶽から見た三嶽 
小金ケ岳山頂

朝のうち霞でどうなることかと思たけど、霞のおかげで楽しい山歩やった。めでたしめでたし。

植物図鑑

ヒマワリは今夏二回目の登場。チャリん歩していると児童公園にデカヒマワリ。

筆者の顔ほどある(ちなみに筆者の顔はかなりでかい)
アップで
さらにアップ
こんなのも
さらにドアップ

此処まで寄ると何やよう判らんけど、妙に迫力がありまんな。

そのほかの生き物図鑑

水辺を山歩していると、良くお目にかかる方がいらっしゃる。

トノサマガエル

一番ポピュラーなカエル。ガマガエルやいイボガエルなんぞに比べると可愛いカエルちゃん。

見るのが一瞬なのであまりじっくり見たことは無いが、よく見ると結構綺麗かも。

蓮にカエル これぞテッパンシュチュエーション

此処どーこだ?その拾

久しぶりの「此処どーこだ?」。写真だけで誰でも解るという所が少なくなってきた。で、今回は少し難しいかも?

表参道
金堂
開山堂

京都の北西にある鎌倉時代創建の古刹。観光のメインはこちら

書院
石水院への渡り廊下
石水院

こちらにはこんなものが展示されている。

これはレプリカ

お寺の名前は知らなくてもこれは日本人の常識でんな。  答えは次回。前回の答えは東寺でした。

オマケ

迷水探訪

京都北山の鷹峯から京見峠を越えて杉坂川沿いに「杉坂の船水」がある。

杉坂の船水

京都市内からは車でくねくね道を30分ほど走らなければならない。それでも結構常連さんが多く繁盛している。手前のポリタンク3本は常連さんのもので、先に汲ませてもらった。

常にこれくらいの水量が湧き出している。京都で一番おいしい水との評価もあるし、一杯いかが?生水ですので自己責任でお願いします。

植物図鑑

「百日紅」なんて読む?

サルスベリ

百が「サル」で日が「ス」で紅が「べリ」でっか?「ひゃくじつこう」とも読むそうやけど。近頃はあっちこっちで見かけます。覚えておいて損はおまへん。

ピンク
ドアップ

食物図鑑

比良の帰りに大原に立ち寄り京都三大漬物の一つ「しば漬」購入。

辻しば漬本舗
生しば漬 これは刻み
こちらは刻んで無いやつ

ナスと紫蘇だけのシンプルなタイプ。紫蘇と乳酸発酵でめっちゃ酸っぱい。醤油を垂らしていただく。おろししょうががあれば最高。ご飯何杯でもいけちゃう。ダイエットの敵。日本酒のあて(つまみ)にしとこ。

上方麺遊記 十三杯目

京都のラーメンを語るうえで外せないのが此処。

チョット判りにくい?これならどうだ
天下一品 北白川総本店

こってりラーメンの総本山。

メニュー 昔はコッテリと餃子だけやったのに

若いころはよく通ったもんだす。四十を超えるとさすがに「くどい」ということで十年ぶりくらい。実は、山歩が長引いて3時を回ってしまって、営業しているのが此処しか思いつかなかったんやけど。

コッテリ

頼んだのはもちろん「コッテリ」。これ以外頼む気はせんもんね。やっぱ旨いワ!もっとくどいかと思っとたけど。3時を過ぎてたけどほぼ満席。さすがは総本店。